海老殻出汁でラーメン

週末、横浜橋で海老が安かったので、お刺身にした。
残った海老のカラと頭を使って拉麺のスープを作った。

手順はいたって簡単。
海老の殻を鍋に入れ、酒類(日本酒でも焼酎でも適当に)を入れ、一回沸騰したら弱火で10−15分煮る。
— ココマデ昨日に済ませておいた。

本日は、海老殻を濾し袋に移し替えて作業再開。
水を足しつつ、生姜チューブ2センチ程度・鳥ガラスープの素7g位を投入。
#この段階で長ねぎを入れておいたら、もっと美味しくなったと思う。

時間の余裕があったら、海老殻をブレンダーに掛けたかったが今回は割愛。
更にモヤシやキャベツ等の野菜を入れて、スープの作成はおしまい。

濾し袋に入れた海老殻は野菜の上に再度鎮座させたので、主人が不思議そうに袋を見ていた。

最初の手順を1日単位で済ます事もあるんだが、昨晩は固焼きそばをリクエストされていたので、持ち越し案件になっていた。

本当はもっと丁寧に作らなくてはいけないような感じだが、普段の晩ご飯にはここれくらいの雑な手順でも無問題。

ちゃんとした出汁といいますか、スープの作り方は、下記のサイトさま方をご確認ください🙇🏻

https://kumiko-jp.com/archives/112393.html
#海老の殻を使った、出汁の取り方。平野レミさんのおすすめ。 | やまでら くみこ のレシピさん

https://www.lifehacker.jp/2017/09/170927-flavr-packed-stock-from-shrimp-shells.html
#エビの殻で作る最高のスープストック。そのレシピと活用法 | ライフハッカー[日本版]さん

チャーシューは、こちらのレシピが真面目に美味しく簡単でした。

レンジを使っていないのですが、皮目にフォークで穴を開け。
皮を下にして下記のタレを全て入れ、一回たぎらせる。
他の作業があるので、極弱火にして適宜裏表を返して。
10分くらい煮たかと思うが、焦がしたくないので火を消して放置。

もし、加熱が甘くても、切り分けたら分かるので。
生っぽかったら、再度切り身を加熱すればokだと思います。

以下、材料の抜粋です。

鶏もも肉、または鶏ムネ肉 1枚 (300~330g)
チャーシューのタレ
◎醤油 大さじ2
◎みりん 大さじ2
◎砂糖 大さじ1
◎とんかつソース 大さじ1/2~大さじ1※
※中濃ソース、ウスターソース、おたふくソースでもOKです。

出典:
https://mariegohan.com/7693
#レンジで簡単鶏チャーシュー。胸肉しっとりやわらかレシピ | つくりおき食堂さん

冷凍餃子も少し焼いて。
冷やしトマトを出して。
この日の晩ご飯はおしまい。




コメントを残す