外出が苦手なので、自分で出来る事はあるもので賄うようにしている。
そんな考えの自分にとっては朗報のまとめを発見しました。
#【脱:市販品】ルーを使わないカレー。手作り調味料。手作りジャム。すぐ作れる。 – Togetterさんより
蜜柑の皮を綺麗に洗ってマーマレードとか。
鳥皮を炒めて油に転用等で雑に何かと作っていますが、こんな感じに丁寧に纏めてくださっていると助かります。
とはいえ、全ては網羅できないので。
まずはカレーから始めたいなぁと思いました。
先週から夏日が続いているので、夫も私も弱りぎみで💦
検索結果で調べた手作りルーの覚書きです。
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tokyocurrybancho/17-00121
#【超・基本編】カレールウを使わずに4種のスパイスだけでつくる本格チキンカレー【東京カリ~番長】 – メシ通 | ホットペッパーグルメさん
http://purple.ap.teacup.com/cyaruresipi/75.html
#手作りカレールウ | チャルの給食レシピ部屋さん
記事の中に記載があります、
5.がまんして焦げないようにゆっくり混ぜ続けます。
すると、きゅうにすーっとなめらかになります。これが第一変化
が、とても参考になりました。
こんな感じが分かるようになりたいですね😊
私家版:春のパン祭り
昨年から突発的に自作のパン作りをしている。
記事が膨らまなかったりと難儀しているが、本日はプックリになってくれたので嬉しい。
4月になったので、自宅内春のパン祭りを励行した。
冬場は醗酵のハードルがあがるような気がしていたもので…。
以前、検索しておいたレシピは ここ→ http://yushka.cf/96.html。
今回は別の方のレシピで作成。
現時点では、一番上手く分かりやすいと思う。
夫婦2人暮らしなので、分量も丁度1回分になるのが嬉しい。
https://cookpad.com/recipe/3329989
#初心者さんでも大丈夫♡基本の手ごねパン by yukki♡♡さん
レシピの15番目の工程の中で「一次発酵」についてのご記載があるが。
種を休ませている間に、ボールの下にお湯を張った器で下方から温めておくと膨らみやすいと思う。
焼く時にはフライパンで。
手順は下記のページを参考にさせていただきました。
https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/114205
#フライパンで作る・クィックもっちりパン by 西山京子/ちょりママ | レシピサイト「Nadia」さんより
フライパンに油(分量外)を入れて熱し、余分な油をふきとる。
濡れフキンの上に一度置き、温度を一定にさせる。
生地をのせて霧吹きをし、ふたをして弱火で10~12分、底面に焼き色がつくまで焼く。焼き色がついたら裏返し、霧吹きをしてさらに5~6分蓋をして焼く。
霧吹きがないので、手につけた水でピピッとかけただけなのだが、何とかなった。
いずれ機材は揃えていきたいと思う。
夫も喜んでくれて、良かった。
この日、パンと組み合わせたのはボルシチ。
ボルシチの素で作った、かしわのボルシチ。
粉末且つ手軽で美味しいです😊
#楽天さんで購入可能です。
|
手作りポン酢
以前はお店で買い求めていたが、ポン酢は自作するようにしている。
かつお節屋さんのメルマガで、自作の効能を知り。
自分でもやってみたら手軽に美味しくできたので、昨年から果物や出汁を変えたりしつつ、試行錯誤中です。
こちらについては伏高さんのページをご覧ください。
https://www.fushitaka.com/ponzu.html
#ポン酢の作り方・レシピ|鰹節 伏高さん
伏高さんのレシピでは味醂を使われていないけれど、私は甘めな方が好きなので。
いつも分量をわすれるので毎回検索していたが、それも間抜けな事に思えるので。
改めて記事に纏めておきました。
手順は、たぎらせない程度に加熱して、味醂を煮きり。
この辺りで下記の手順には掲載されていないけど、かつお節とか出汁が出そうな何かを入れる。
少し加熱して出汁を引き。
さめたら柑橘果汁を入れるだけ。
以下は、引用させていただいた分量。
醤油100cc
酢50cc
みりん 30cc
お好みの柑橘類の汁50~100cc
出典:https://cookpad.com/recipe/1691647
#手作りポン酢 混ぜるだけでもok by やぁちゃさん
その他の手作りポン酢のレシピはこちらです。
https://www.sirogohan.com/recipe/ponzu/
#手作りポン酢のレシピ/作り方:白ごはん.comさん
https://matome.naver.jp/odai/2143420266107597101
#混ぜるだけの簡単手作りポン酢まとめ – NAVER まとめ さん
辛子明太子を自作
南部市場の感謝祭で良い鱈子を買った。
折角なので明太子を手作り。
手順は下記のサイトさんを参考に。
以前もこちらのレシピで作成した事があって、非常に助かりました。
本当にありがとうございます。
http://www.ajiwai.com/otoko/make/ment_fr.htm
#辛子明太子の作り方(男の趣肴HP)frさん
調べてみたら、他にも作りかたのページを見つけたので覚書き。
http://koizumipress.com/archives/8157
#添加物なし!! 旨味とコクの「辛子明太子」手作りレシピ | 丸ごと小泉武夫 食マガジンさん
https://cookpad.com/recipe/2095738
#出汁の味する絶品!手作り明太子 by おこしやすぅさん
/** 11月7日 **/
立冬の本日、無事に本漬けに以降。
下漬け段階の鱈子は、普通に薄塩でおいしかった。
手作り油揚げ
いつも油揚げは冷凍保存している。
見切り品の半額商品を狙っていたんだが…最近見かけない。
なので、自作する事にした。
レシピを調べたら水切りが肝要らしい。
以下、調べたレシピ。
執筆者の皆さま方に大感謝を。
https://cookpad.com/recipe/385892
#豆腐だけ★自家製★油揚げ by 元クマさん
https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/9511/
#手作り油揚げ by飛田和緒さんの料理レシピ – レタスクラブさん
http://www.ajiwai.com/otoko/make/abur_fr.htm
#油揚げの作り方(男の趣肴HP)frさん
https://ameblo.jp/hirose-chie/entry-11208240474.html
#手作り油揚げに挑戦!(家庭で油揚げを作れない理由とは?)|廣瀬ちえの 食からつながる幸せに、「べっぴん」をプラス。 ブログさん
本日は、冷蔵庫で豆腐を水切りします(`・ω・´)シャキーン
餃子の皮
今日はペリメニッツァを使って皮だけ自作。
餃子は偉大。
参考にさせていただいたのは下記のサイトさん。
ありがとうございました🙇🏻
https://www.aco-mom.com/family/gyouza-kawa.php
#「簡単、餃子の皮の作り方」モチモチもパリパリも作れる手作りレシピ - 主婦A子の「主婦のミカタ」さん