冬瓜の漬物を作りたいと思って調べていたら、溜まり醤油のレシピが見つかった。
田舎者の私はお醤油は甘い方が好みで、現在でも九州醤油を使っている。
とはいえ、溜まり醤油の手持ちは無い……。
そうしたら、小泉先生のレシピで簡単に自作できる事が判明。
早速作ってみました。
夏場に粉末味噌を作ろうと思って失敗した干し味噌があるので、これを利用。
適当に手でちぎってお醤油に浸した。
すると、数日後には溜まり醤油が出来ていました!
冬になったら煮込み料理に使うしかないと思っていた干し味噌が、美味しく再利用が出来て嬉しいです。
何とか消費できそう。
正しい分量・手順は小泉先生のwebサイトをご覧ください。
こちらを使ったレシピも掲載されています。
ちなみに分量だけ引用です。
【材料と作り方】
・豆味噌:20g
・醤油:100ml~200ml
https://koizumipress.com/archives/26689
#豆味噌と醤油で作る調味料「豆味噌たまり」 | 丸ごと小泉武夫 食マガジンさん